カテゴリ
全体 art kimono rule clothes material folk art mamius cote kyoto dogs books yokohama color&grain charming man&woman information attention nature nô penser 里親募集 以前の記事
2022年 07月 2018年 10月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
観月 mamius
2015.9.21.(mon)>>23(wed) 12:00>>>>19:00 mamius studio期間中アポイントなしでご覧いただけます。 ![]() 横浜でも萩の花が咲き始める。 どういうワケかこの花が咲き始めると 急に着物が恋しくなり ついつい洋服よりも着物が着たくなる。 洋服と違って帯や帯締めなど細かいところに さりげなく少しだけ先の季節の色や自然の季節感を配す。 お洒落心を匂わす着物の奥深さは日本人が本当は持っているはずのセンス。 洋服とは違い着る人のセンスが思いっきり表に出る。 だから おもしろい。 その人なりのオリジナリティはすべて◎だと私は思う。 今回の3日間は秋の服と普段着物と半幅帯のご紹介です。 あまりお高いモノはご用意しておりません。普段着の紬の着物少しと 長年いろんな国で集めてきた生地で作った半幅帯です。これも少しだけご紹介です。 ![]() ![]() いろんなところに同じ物があふれていてくたびれた時 ちょこっと着物を着ると ああ。おしゃれするの好きなんだ。そうだ楽しかったんだ。 と、思いだす。 どうぞお気軽にお出かけください。 お問い合わせ info*mamius.comまで*を@に変えて送信下さい。 ![]() mamiusmaison facebook どうぞご覧ください。 お洋服はfacebookの方一部ご紹介しております。
by mamiusmamius
| 2015-09-17 15:37
| information
|
ファン申請 |
||