カテゴリ
全体 art kimono rule clothes material folk art mamius cote kyoto dogs books yokohama color&grain charming man&woman information attention nature nô penser 里親募集 以前の記事
2018年 10月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 09月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
きっと
mamiusは洋服作っているのに なんでどうして着物なんだろう? と、思う皆さんが多いのではないでしょうか。 洋服を作るにあたり必ず服に込めていることがあります。 広まったらいいと思う事を服を通して渡す。 10年経ったらmamiusと同じような考え方で服を作る人が増えてきた。めでたしめでたし。 ところが、気がつくと、なんだか 気に入った物を見つけることや 本当に必要な大切にしたい服を見つけるのに 情報が多すぎたり便利すぎて雑になったりで 着ることの感覚が鈍くなっているように思えたのです。 感覚が鈍くなると、 本当に自分に必要なものとして自分の意思で買ってないので 買うだけで終わり。 その結果の着ることの楽しさや色々自分流に着ることの工夫もせず、 一度も履いたり着たりしないでお蔵入り。 デザイナーとしてこれではいかん! そこでリハビリです。 着る楽しさを呼び起こさせるのには着物が一番効きました。 広まればいいと思うことをする。 着ることの感覚を手っ取り早く呼び起こさせるのが着物だと思います。 具体的な要素の続きはまたの機会に。 ![]() ▲
by mamiusmamius
| 2011-11-25 14:51
| kimono
最近。着物を着るときに心がけていること。
ごちゃごちゃ色をたくさん使ってなんとなくまとまること。 気楽な感じに着つける。 当たり障りなく着るには 色を3色までに絞ると 無難にそれなりにまとまる。 でも、それだけじゃ面白くないので 色々な色を載せてみる。 お手本は昆虫。自然界の色合わせは本当に参考になります。 実験段階中の色合わせ。 ![]() ▲
by mamiusmamius
| 2011-11-24 14:59
| kimono
このネズミさん。
ワーガスが小さい子犬の時に ウーーーーーワンと、いつも吠えて威嚇していた。 かわいいのにね。 お付き合いのあるオランダの家具屋さんの奥様の手編みのバッグ。 最近まじまじとそのかわいさに感動している。 そのうちmamiusでも新顔さんをご紹介しようと考えてます。 お楽しみに。 ![]() ▲
by mamiusmamius
| 2011-11-24 14:31
| dogs
mamiusのモビールを作ってくれている竹嶋浩二さんのexhibitionが藤野町で開催中。
版画も素敵です。 竹嶋さんの描く絵や作るものは、いつもどこか楽しい。 ![]() ![]() 竹嶋浩二small展 図工の時間 VOL.3 11月30日まで 8:30 - 17:00 藤野町観光案内所 ふじのね 問合せ 042-687-5581 ▲
by mamiusmamius
| 2011-11-24 14:22
| art
▲
by mamiusmamius
| 2011-11-24 13:19
| yokohama
はじめて練習したのがアシュタンガヨガでした。
後から知った。 色々なヨガの中でも上級者が多いこと。。。。。 プライマリーシリーズの講習会では 何やら聞いたことのない言葉。 周りの人たちが頷く姿を まるで宇宙人を見るように 眺めていたのでした。 堅い体は どこも曲がらず。 ついていけず。 落ちこぼれたのが3年ほど前のこと。 また懲りずにはじめる。 ![]() ▲
by mamiusmamius
| 2011-11-17 17:08
| nature
1 |
ファン申請 |
||